2010年1月29日金曜日

アフリカ 行ってらっしゃい!

太鼓ワークの先生、ソロケイタさんとメタギのタカギ君が揃って来月から
アフリカに行ってしまうので、今週はベソマベソマ・ワーク!

まず水曜日はソロさん@ミツワフ




もうしょっぱなからテンションアゲアゲなソロちゃん、さいこー!

この日はGidambaの横太鼓ドゥンとサンバンのバリエーションをやって
仕上げ。

最後はジェンベを担いだり、回したり、踊ったりして一人一人叩いてる
前に来て、大はしゃぎ~
小5の玄武くん!

yamageさんのメガネを奪って叩くソロ(笑)



まぁとにかく楽しくてしかたないワークでした♪

そして今季ラストということで、新曲Besoma Besomaの歌を
教えてくれました。

♬ベソーマベソマーデー あわー
♬ベソーマベソマーデー あわー
♬イバーワーイナルフォー あわー
♬イバーワーイファルフォー あわー
♬モーニモバデリ バケファララ キニキニイェ ダリロー あわー

ベソマベソマってバイバイっていう意味だとか。


ここで恒例の(?!)
●ソロちゃんマリンケ語口座●
・上の歌から・・・
ンナー=お母さん
ンファー=お父さん
フォー=よろしく

ということから
「お母さんとお父さんにもよろしくね」って感じ

モ=お客さん、人(いつも一緒にアンサンブルしている人たち?)
バ=大きいところ 人が集まってくるところ
  (ドゥンドゥンバのバとかもみんなそういう意味らしい)
ダリ=さみしい

で後は詳細よくわからないのですが・・・
「みんなでまたアンサンブルしよう! 会えなくなったらさみしーケド」
って感じなのかなぁ勝手に予測。(知ってる人おしえて)

ちなみにあわー(AWA)はOK!という意味だそうです。


ソロさん次の帰国は5月。
それまで会えないのはほんとにサミシーけど、教わったことを
じっくり復習がんばりましょ



ソロちゃん語補足:

アニャラミナ=あたまから
アンニャンダジャ!=がんばろー!


そして昨日の木曜日はレイバーズカフェでのタカギ君ワーク。





こちらも引き続きMendiani。

あたらしいブレイク・フレーズ(?)を教わりました。

このフレーズはSoliとかにも使えるとか。

このブレイクもそうだけど、教わった4つのアコンパはタイミングが
実はとてもムズカシーですね、、、
はまり方というか。


レコーダーを聞き直して、じっくり復習しなくちゃです。


それにしてもタカギ君の華麗な縦ドゥンドゥンは本当に凄い!!
かっこいいす。


こんど動画を撮らせてもらおうとシャランさんと勝手に目論みちゅー


タカギ君縦ドゥン&カツ君ソロでかなり楽しくなっちゃう
こと間違いなし。


そして先生、やさしいし丁寧。


正直ワークに参加する前まで、タカギ君は2度ほどチラとお目にかかった
ことしかなかったけど、ちょっと取っつきにくいイメージがあり
(ごめんなさーい)でもじっさいは、とても笑顔のステキな
優しいおにいさんです。

怖がってワークをためらっている人!安心してご参加下さい(笑)
またまた勝手にアロエ保証付き。


またワーク後にアフリカ話をしてくれて。


アフリカの政治の話から納豆の話になって、そこからお米の話になって
田んぼの話になって。

ギニアで一番食べられてるのがバルバレという米で、なんとびーびー弾ぐらい
大きいお米なんだとか。

でも粘りけがなからオクラを混ぜて食べるんだって。
想像がつきまへん



バレバレ、じゃなくてババレ。
どっかで聞いたことあるーと思ったら、先生のブログのタイトルではないですか、
失礼しましたー


しかもそのお米、海水と淡水の混じった汽水で育つんですって!
だからビミョーに塩っぽい感じとか。

すごいなぁ
そんなんでお米、育つんですね。


我らもコンコバ、せっせと頑張らねば!!


太鼓とコンコバ、
これが人生の目標だもんね。


なにはともあれ、せんせーたち、気をつけて行ってらっしゃいませませー



アフリカ行ってみたいなぁ。


とりあえず、その間わたしたちは日本でアンニャンダジャーーー!

ベソーマベソマーデー あわー


ソロアート。あわー
 浜松町のカラバッシュの壁にいっぱいあるんですよね、ソロアート。
 ついでついでにカラバッシュを経営している旅行会社・道祖神に
 わたしの先輩がいます♪ アフリカ行く時はぜひご利用ください。
 (ってまたまたまたまた勝手に宣伝でした)あわー

2010年1月26日火曜日

ソロウィーク

今週は、アフリカ帰国直前、ソロケイタさんのラスト・太鼓ウィーク!
なのね。


きのうは三芳村(現・南房総市)でソロさんワークに、将来
仕事後に駆けつけ宮さんとフォロー組。

衣ちゃんの唐突リクエストでドゥンドゥンバのハマナ・なんちゃら
(クリスマスライブで1曲目にやった曲)



じつは週末もなつきの両親&将来叔父などと家族慰安旅行に南房総へ。


花摘みプーさん
 



のこぎり山からの光る海




将来なつき、三芳村は、2年前に自然塾に遊びに行ったり、
ママドゥ・ローのワークに遊びに行ったりしたこともあり、
将来は自然塾の管理人・衣ちゃんと再会したり
いろいろ房総三昧。

きょうは最後のクレアさんダンスワークの助っ人に。


明日はソロちゃんみつわ台ラストワークだし。


週末はBADENYAのママン別荘新年合宿でソロ・クレアワークあり。



ちなみに29日は弦巻区民センターで「ソロとクレアの置き土産!」(ゆきちゃんブログ)
があるけれど満員御礼とか。


「次はいつソロに会えるんだろう・・・・」って
しばらく間が開くと、とっても切なそうにしている将来君。


今週はソロちゃん三昧楽しんで♬

2010年1月21日木曜日

エラくなくとも

エラくなくーともー

正しくー生きるー!!


byエンペラー吉田




その時点でエラいよね by将来

ことしの目標それにしよかな byなつき



絶滅危惧種のアカガエル君。自然農の田んぼにいっぱいいます
(たぶん今は冬眠中~)けろけろ

2010年1月20日水曜日

さくま草生農園

日曜日、念願だった「さくま草生農園」さんにおじゃましてきました。


草の中に生える元気のよいだいこん(右上角から)



千葉県の東庄町で、将来なつきの実践する自然農法(川口由一流)で
専業農家として生活されている、佐久間清和さんと知子さん
ご夫妻の営む農園です。


思い返せば

耕さず、
農薬はもちろん、肥料もあたえず、
草や虫を敵としない

そんなすごい自然農を知ったのは、おそらくなつきさんが
東京のアイランドツアーという一風変わった社長の下、
ジャマイカ専門の旅行会社で働いていたときに
会社が購読していた「88(ハチハチ)」というフリーペーパーでだったと記憶しています。


ですから、自然農を知ったのはかれこれ7~8年前くらい。
佐久間さんの農園も、そこに取り上げられたり、
手書きでつつましく広告を出されたりしていました。




その頃はもちろんまさか、自分たちが自然農を実践するように
‘なれる’とはゆめゆめ未知の段階で、さくま自然農園というのも、
私たちとは遠い世界にある、どこかすごいところだったような気がします。


佐久間清和さんは、先日NHKの番組「プロフェッショナル」にも出演された
有機農業のカリスマ・小川町の金子美登さんのもとで1年間研修された後、
地元の東庄に戻って、奥さんと自然農を始められたとか。


有機農業と自然農は、厳密にいうと実は 似て非なるもの。


循環型でエコロジカルで身体にやさしく、とっても美味しいという
共通項はありますが、
土作りや堆肥作りに、より多くの人的労力、時間を費やす有機農業を
より、自然のサイクル、リズム、力に任せて行う農法が
自然農という感じでしょうか。



さくま草生農園さんについては、そのようにずいぶん昔から
一方的に知っていたわけですが、千葉自然農の会などで
ご夫妻にお目にかかる機会ができると、将来なつき共に
すっかりそのお人柄に惚れこんでしまい、
将来が畑を自分で借りて、自然農農家として歩み始める際に、
ぜひ農家として自立されている佐久間さんの農園を見学したい
とお願いをし、ようやく(約1年越し??)実現したのでありました。


佐久間さんの畑は、とにかく草が豊富です。



また驚いたのが下の写真でわかるでしょうか??
右の土がむき出しの畑との高低差。


昔から若干の差はあったそうなのですが、なんだか極端な高低差
(1mはないくらい?)がありました。


草を生やして、草や虫や作物の亡骸がどんどん横たわって
豊かになっていく自然農の土と、
耕して無生物状態のやせた土。

こんなにも違いがでるんですね。


芸術品のように美しいキャベツ


ヤサイたちは、余分な栄養はあたえられず、
おのれの力や個性を存分に発揮して成長し、
作り手や食べる人に(!)それを認められつつ、
愛情たっぷり丁寧に育てられています。


生まれたてのにんじん

そんなヤサイたちは、太陽エネルギーをめいっぱい受けて育つので
それを食すということは、ものすごいエネルギーを私たちにあたえてくれます。


いくら無農薬といっても、工場の中で育つ野菜では、
きっと得られないパワーなんじゃないかな。





また上は、春どりキャベツの畑。

写真だとわかりずらいのですが、
畑そのものが一枚の絵画のように美しく、
そこに立っているだけで、さくもつ達の息吹に癒されます。




佐久間さんのお話を聞いて驚いたのが、「畝を立てない」
ということ。


もちろん元の畑の土質や立地条件にもよりますが、
佐久間さんの畑は条件が良く、畝立てが必要ないそう。


自然農は耕しませんが、一番最初に畝(ベッドみたいなもの)を立てる
というのが川口流で、そうしなければならないのかと思いこんでいた
ところがありました。


「思いこみ」

たくさんの思いこみやムダな常識は、どんどん捨てた方がいいですね。


そういうことから少しずつ、自由を取り戻し、適当な‘絶妙’を
楽しむ。



生命力みなぎるチンゲン菜。食べずとも見るだけでパワーがでてきます



佐久間さんは以前、「作る人のこころの状態も作物にあらわれる」
とおっしゃってました。


わたしたちは触れるもの全てに、見えない気や電気で密接にかかわりあっています。

植物とて、電化製品とておんなじですよね。



もしそうできるのであれば、美しいエネルギーを交流できたらいいな。



まだまだ書きたいことはあるけれど・・・・



佐久間さんはインターネットをしていませんので
HP等もありませんが、セット野菜の宅配販売をしています!


将来なつきは定期的にみなさんにお届けできるようになるには
もうちょっと時間が必要ですが、自然農のお野菜を食べてみたい!
という方、ぜひお問い合わせしてみてくださいね♪

無農薬・自然農玄米もありますよ~



〈連絡先・お問い合わせ〉
『佐久間草生農園』
千葉県香取郡東床町小南967 tel.0478-87-0351
佐久間 清和・知子さん


※昼間は畑に出てお留守のことが多いので
夕方以降がよいようです。


ご夫妻と捨て犬だったサクラちゃん




将来なつきもいつかお二人のように素敵な自然農農家になれるように
ますますやる気が出てきたようです。


清和さん、知子さん、どうもありがとうございました!

2010年1月18日月曜日

ミツワフ 和み

土曜日は、将来君の太鼓ワークでお世話になっている
ミツワフカンの集会所で、和みのヨーガ体験クラスを
やらせていただきました。

元祖オリジナルメンバー4人、新メンバー3人、ビジターのMさん、
飛翔協会のサクティ経由で問い合わせてくださった千葉在住のKさま、
koppeさんのご友人の計10名さまが参加してくださいました。


前回と違い、太鼓練習で馴れている場所で、おなじみのお顔を前に
リードだったので緊張もそれほどなく、私もリラックスして
おこなえたかな?


また参加してくださった方々も、おなじみの場所でおなじみのメンバー
だったせいか、会場全体にもの凄くリラックスした‘気’が充満して
ペアワークでは、あちらこちらから心地良い寝息が・・・・。

それもやはり、側頭葉に手をあててつなげるトラウマの解放の時が
多いんですよね。



ほんとうにあの催眠効果(?)の高さには驚くばかりです。


わたしも家で将来君の手当をしますと、ほぼ100%の割合でいびきをかき始め、
日によっては顔のあちこちがピクピクと痙攣するのをみることができます。
きっとそうやってストレスを解放しているんでしょうね。

される時は、まさに夢見ごこち。

とってもきもちいーひとときです。


終わった後のみなさまの感想がまたステキで。


とくにブランニュー・メンバーのFさまの感想。

「指先から頭の先まで手当をして意識を向けたせいなのか、
 視野がとっても広くなったような感覚があります」

と、とっても晴れ晴れとした表情でおしえて下さいました。

たしかに終わった後、わたしもいつも心が開いて、ふわーっと
広がった感覚になっていたのですが、そういわれてみれば
「なるほどー」という感じですよね。


またユラユラとゆらして、フっと止める。

このフっと止める時に、全身に‘気’がブワーーーっと広がると
koppeさんに教えていただきました。

なんだか金色の気がぶわーーーっと広がるイメージが私の中に沸き・・・!

素晴らしいことをまた教えてもらいました、
koppeさんいつもありがとうございます。


またご自分の日記に、(男性同士の)ペアワークで
「相手の人を愛おしく感じる程優しい気持ちになりました」
と書いてくださったNさま。

自分の内にある優しさに気付いたとき、自分を癒しているのだと
わたしも気づいたことがありました。



また特に日本の男性は、自分の優しさを表現する手段を知らず、
知っていたとしても目に見えないストッパーに止められて表現できず、
心の奥底に追いやって、気づいてあげるチャンスを失っている方も
多いようです。

ペアワークをやることによって、そんな自分の優しさに気づいてあげる。

男性にこそ、必要かな~と思ったりもします。


でも楽器を弾くこと、音楽を奏でること。

そこにそんな優しさや繊細さをあらわされるのも
ステキですよね。


だから音楽ってやっぱり癒しのパワーがすごいのでしょう!!


終わった後、みなさんは恒例の太鼓練習。


わたしはザンネンながら太鼓には触れず、
おいしい野菜とお酒の宴、自然農の会の新年会に。


ヨーガの後のお酒は、本当に危険だと・・・・
身をもって・・・・体験してしまった、ヨッパラいでした・・・



なにはともあれ、みなさまありがとうございました♪

また一緒にゆるゆるしましょう~

なつき

2010年1月15日金曜日

たおれるまで叩きたい!!

きのうのレイバーズ・ワークの帰り道、車の中で
思わず叫んだシャランさんとなつきさん(笑

水曜日のソロさんワーク、木曜日のタカギ君ワークと
連チャンでアフリカの太鼓ワークがありました。



ソロさんワークでは先月に引き続き、GIDAMBA。

アコンパ3つめのヴァージョンと、ソロ・フレーズ、ショフェマン。
アコンパ3とソロは、フレーズ自体はそんなに難しくないけど、
横太鼓との絡みが入ると???・・・
ショフェは腕がうごきませーん。

しかしこの日はノリノリソロさんで、「ガンバロー!」カーン!
と檄を飛ばされつつ1時間半ぶっ通しで進められ、息切れ状態。

でも楽しかったですねぇ


将来君はサポート的にずっと横を叩いていましたが、新フレーズは
ほぼ完璧に覚えていた・・・
ジェンベをずっと叩いていたなつきさんは、ほとんど覚えていなかった・・・

「どうせ後で聞けるからいいや」という根性がダメ、と
怒られたなつきさんでした、、、


番外編:ソロちゃん語(フランス語&マリンケ語)口座
「どんこー(仏語)」 意味:例えば
「アンタ!(マリンケ)」 意味:さぁやろう!いこう!
「ワサワサ」 意味:ハッピー
「アイニケ」 意味:ありがとう

アンタ!ってナオタナさんの事呼んでたわけじゃなかったんですね。

おとといは、すごい早口&すごい勢いで「アイニケ!アイニケ!アイニケ!アイニケ!」と
ソロさんが突然言い出したので、よくわからなかったなつきさんは、
「アニキアニキアニキ!」と言ってるのかと思って、昨日のソロさんの服装
(紫色のスウェットジャージジョーゲ。おそらくスタイリストはソロさん)
とあいまって、「どこのチンピラの子分かと思った」と
ビックリしたみたいですが・・・。

意味がわかるとスッキリしますね。




そして昨日のレイバーズはこちらも引き続き、MENDIANI。

なんと前回カウンターで飲んでて、ワークに興味津々丸だった
女子3人が初参加でした。

なので、基礎からきっちり。



高・中・低音の叩き分けの例えが面白かったな。

低音は、太鼓の皮自体を弦楽器に例えて、真ん中をふるわすイメージで
手前から中心に向かって、ちょっと押し気味に。

高音と中音は、太鼓の打面を水面に例えて、高音はパシャーンと、
中音はポシャンというイメージ。

ファムドゥさんみたいに、いつかきれいなトンが出せるかな。


それとショフェマン。

おおげさに書くと、トゥクトゥ タタッタタッタタッって感じで
ちょっと跳ねてる感じなんだけど、跳ねてるんじゃなくて、
‘もたれてる’んだとか。
なんか傾いてる感じといいましょうか。

「これがムラ流」と解説カツ君。

よくわかんないけど、もたれるのはとても難しそうです。 


終わった後は、高木くんにアフリカの話を色々聞いて、またまた
興奮のシャランさん&なつきさん。
二人ともインドは行ったことあるけど・・・アフリカはやっぱり凄いらしい。
「行きたいよね~!!」とまた妙に盛り上がってしまい。

太鼓熱は高まるばかり。


わさわさわさわさ~

はぁたおれるまで、叩きたい!

初 なごみ

11日月曜日の祝日は、初の和みのヨーガ、佐倉クラスがありました。

新年初であり、お試しではなく、ちゃんとクラスとしても初。


13名もの方々が集まってくださいました。

ほんとうにありがとうございました。


とてもキンチョーしてしまい、終始どもりまくりでしたが・・・
初めて体験した方々に「こんなに気持ちのよいものがあったのか?!」と
感想をいただきまして、救われました。


わたしなぞより、ヨーガのベテランであるkoppeさんからは
「ヨーガというより気功とか癒しに近いですね」と感想をいただきましたが、
まさにその通り!

癒しというのは、誰か特別なヒーラーが行うのではなく、
わたしたちの誰もが、“自分自身を”癒すことができる、そう気付かれる
ことができたらいいなと思います。


途中いびきをかいて下さった(!)方もいて、とても嬉しく。


わたしたちは、ふだん意識しなくともとても自分の‘気’を使っていますよね。


ペアワークでも、相手がパートナーでも、ついつい気を遣って、
受けている時にも、次の指を差し出したり、頭の重みをかけまいと
首に力を入れてしまったり、、、、

そんな優しい方には「力を抜いてください」と言っても、
「抜いてるつもりなんだけど、抜けてないのかしら?!?」とますます
力が入ってしまい、どうしたらいいのかなぁと思っていたところに、
とてもいいことを聞きました。


来てくださっていたご夫婦のご主人が、後で「死体になったつもりで、
横になってました」と。


これなら無理なく脱力できそうですね(笑

次回から使わせていただこうかな。





リードをしてもらっていた今までは、いわば助手席に乗っていた状態。

それでも道はなんとなく覚えているし、快適ドライブで
ここちよーい感じ。


でもじぶんでリードをするのは、実際に運転席に乗ってきっちり道を把握して
リラックスしながらも、いろんなことに注意して‘本当に’気付かないとできない。


そんな難しさもひしひしと感じます。

まだまだペーパードライバーみたいなものですが・・・
ゆっくり進んでいくしかないですね。



でもというか、やはりというか、この日もとても大きな気づきがありました。



‘しっている’と思っていても、‘本当にわかっていること’って
実は少ないんですよね。


でもわたしたちの潜在意識はぜんぶ知ってる。


そのことについてまたあらためて書いてみようかな。



明日の土曜日は、太鼓でお世話になっているミツワフのみなさまに
機会を設けていただきました。


みなさまに会えるのを楽しみにしています。


なつき

無にカエルのじゃ・・・

2010年1月14日木曜日

2010年1月9日土曜日

さいきんの畑

さむーい冬をジーっと堪えぬいて、
生命力をぐーんと蓄えて
春になるとぐんぐん成長する

そんなさいきんの畑(といっても先月の写真・・・)の様子です。



まずはにんにくん


国産にんにくって高いですよねぇ。

だけどかなりムリしてでも国産を買ってしまう・・・
中国産、やっぱりちょっとコワいから。

でもことしから、おいしーい自然農のにんにくで
中華もパスタも作れます。
将来君、はりきって300株くらい植えましたよ。
みなさんとも幸せわけあえます♪




それから
エンドウ豆(グリーンピース)


自然農は草と共生なので、といってもどれが遠藤さん???
という感じですが中心付近、ちょっと大きめのかわいい葉っぱ
3点がそれです。

昨年も収穫したのですが、グリーンピースってこんなに甘かったの??!!
と驚喜した一品。

いまから楽しみです。





そして
そら豆



ちょっとズーム


大人気ですよね。
右のスライドショーに出てくるとっても可憐な白いお花は
そら豆の花。
春になると咲かせます。

ことしは販売するくらいはできるかな~?



最後に
玉ねぎ



自然農は肥料(化学肥料はもちろん、堆肥などの有機肥料も)施さないので
正直、タマネギは小玉が多いんですが、ギューーっと凝縮した旨みが絶品。

マクロビオティック的にも、作物は大きいものより小さいものに限るといいます。



余分な肥料をいっぱい吸って肥大したものより、
小玉でも含有するエネルギーはすごいんです!



また自然農の畑って、見てのとおり草のベッドでほっかほか。



さくもつ達も、土が裸で露出していないので、包まれて
なんだか安心しているように感じます。


いろんな草たち、そして草の亡骸たちに囲まれて、楽しそうでしょ?



春が待ち遠しいな。

2010年1月5日火曜日

和みのヨーガ 1月クラスのご案内

正月のある日、ゴミ出しに行ってくれた将来君。

洗濯干しながら上から見ていたわたし。


向かいの家の兄弟(7才と4才くらい)が道路で遊んでいて
将来君と「おはよーございます」とあいさつ。

将来君が家に戻ると、兄弟、
自分の家の玄関にかけもどり・・・・・


「ママー!プーさんがいたよー
 もう中入っちゃったけど!」







プーさん・・・・・?



どんだけ癒しのオーラ発してるんだし、と新年早々
我が夫にびっくりのなつきでございます。



余談が長くなりましたが

1月の和みのヨーガクラスを下記日程でおこなう予定です。




@大崎台3丁目町内会館(佐倉市)


藤のツタが絡まる素敵な会館です。

大崎台歯科の交差点を登っていき、突き当たり右へ少しいくと右手にあります。
駐車場はないので、前の空き地スペースに停めていただくことになります。
お車は乗り合わせでいらしてくださいませ。

●日にち
1月11日(月・祝)
1月19日(火)
1月27日(水)

●時間
10:00~12:30


●持ち物
ヨガマット、もしくは大きめのバスタオルでも全然OK
フェイスタオル
水分補給
五本指くつした(あれば)

身体をしめつけない楽な服装



●料金
初回の方  無料

以降
お一人様  1500円

お二人様以上でいらした場合
お一人様  1000円



また、将来君のタイコワークでお世話になっているみつわ台でも
新春お試しクラスを開催させていただくことになりました!

@みつわ台団地 集会所
千葉市若葉区みつわ台3-4-23
map

●日にち
1月16日(土)

●時間
12:00~2:30

●料金
0円


お野菜は農薬をつかわず、自然と調和して
素晴らしい実りを授かる自然農を実践しているのに、

自分の身体には‘お薬’を入れるのって、やっぱりザンネンだよな、
ということで始めました和みのヨーガ。


自然農のようにシンプルで簡単で、真理です。



おとしよりから子供まで。

からだカチカチさんから、ふとっちょさんまで。

ミエッパリでもナマケモノでも。

どなたでもできる心と身体をゆるゆる緩める
手当て法。


ご自身の自然治癒力を高め、
お薬にたよらず、心身ともに調和して
きもちよーく、すこやかになりませんか?





慢性的な肩こり、腰痛、頭痛をお持ちの方

不眠の方

関節痛のある方

アトピー、喘息のある方

子育てに悩んでいるおかあさま、おとうさま

生きるのってツライなぁとお感じの方

そして膠原病や癌などの病をお持ちの方まで




どなたにでも、和みのヨーガをおすすめします。








予約は不要ですが、定員が10名程度(佐倉)なので
ご参加いただける場合はご一報いただけると
うれしいです。

natsuki.ishida@gmail.com
(↑@を小文字の@に変更してください)




また、日常的に強いお薬を常飲している方の場合も
必ず事前にお知らせくださいませ。



みなさまにお会いできるのを、楽しみにしています。



ありがとうございます。


昨日のそら。空はほんとに青いなぁ

新年のご挨拶

はなされし

 かごの小鳥のとりどりに

   たのしみ多き

     はるの のべかな
  
        ぴよぴよ




みなさま、明けましておめでとうございます!!


ことしも、よろしくお願いいたします。


新春ということでサイトトップも、お正月ヴァージョンに
してみました。
(年賀状のデザインです、、)


将来なつきさんもお正月はそれぞれの実家で大いに飲み食い、
楽しく過ごさせていただきました。


なつきさんは今年数えで33の大厄年。

昨年はバイク事故をおこして前歯欠け、膝13針縫うという
惨劇(という浄化)がありましたので、
「前厄でこれじゃ、本厄では・・・・」
と恐れおののく義母のため、芝山仁王尊で厄払いもバッチリ。
おみくじも、「大吉」。
そして将来君はというと、「凶」・・・・・・・・・。

兄嫁の「厄ってパートナーとかペットに行く場合も
多いらしいんだって」の一言に、将来君硬直。
まさに戦々恐々?
内容もよく読まずに、いそいそと枝にくくりつけていました。


写真はなつきさんの帰郷時に父と行った常光院。
こじんまりとした田舎の小さなお寺ですが、
かやぶき屋根がすてきでした。



調子にのって、母に着物を着せてもらったなつきさん。


お節に日本酒、こどもの頃は羽子板なんかもしましたねぇ。


今年は姉だけ一緒に過ごせませんでしたが、
父、母、なつき揃って着物の、日本のお正月を満喫しました。


「美しい日本」は身近なところから・・・・ですね♪



3日はなつき父の20年来の親友が来て酒盛り。
もちろんなつきも幼少の頃からお世話になっている
その方、昨年末愛妻を亡くされ、とても寂しそうだったのですが・・・
二人が自然農をやっていると聞き、とても応援してくださり
今度佐倉に遊びに来てくれると・・・・!

とてもありがたく嬉しいです。


自慢の将来仕込のどぶろくでおもてなししたいですね。


ことしも、いろんな方に支えられながらの二人になると思います。


自然の地球のリズムに乗って、草や虫と調和して、

おいしくなってくれる野菜たちのリズムに耳をすませ、

その成長に
ちょっと手助けしながら

アフリカの大地のリズムに乗って

太鼓をたたいて踊りながら。




心からありがとうございます。


どうぞよろしくお願いいたします。